富山で弁護士をお探しなら、小矢部髙坂法律事務所にお任せください。(離婚、相続、企業法務等)
小矢部市の弁護士事務所
小矢部髙坂法律事務所
〒932-0057 富山県小矢部市本町1-11
あいの風とやま鉄道 石動駅 徒歩5分 小矢部市役所の隣
0766-67-6744
営業時間 | 10:00~12:00(平日) |
---|
お気軽にお問合せください
詳細Q&A
弁護士登録後に、相談者・依頼者の方から寄せられた疑問に、
小矢部髙坂法律事務所としての見解を交えながら、長文でお答えします。
Q.そもそも、お金を払って弁護士に相談する意味ってあるの?
A.意味は大いにあります。
法律の専門家である弁護士に相談したという安心感を得られます。
確かに、インターネットでは様々な情報が飛び交っていますので、
ご自身で、ある程度まで調べることは可能です。
しかし、大半の情報は、発信者が明らかではなく、真偽不明なものが多いです。
また、弁護士が回答するというホームページであっても、一般論を提示するだけで、
個別の事情についてまでは回答していません。
弁護士は、裁判官、検察官と並び法曹三者の一角を担う法律の専門家です。
司法修習で、法曹としての基礎を徹底的に叩き込み、法曹の相場観を身につけます。
つまり、弁護士に相談することは、裁判となった場合のおおよその結果、
請求の当否について、知ることができるのです。
さらに、離婚や相続の相談をしている他仕業の方もいらっしゃいますが、
業として、相手方や他の相続人と交渉できるのは、弁護士に限られています。
そのため、相手方や他の相続人に弁護士が就いた場合には、
事実上、弁護士でないと対応できなくなるといえます。
当事務所では、請求の当否等につきまして、率直にお答えします。
まったく勝ち目がないのに訴訟をさせて、弁護士費用を得るというようなことは、
一切致しません。ご安心ください。
Q.プライバシーは守られるの?
A.守られます。
弁護士は、その職責上、お客様の個人情報、プライベートな情報を伺います。
しかし、弁護士が知った、お客様の個人情報、プライべートな情報について、
他者に漏らすことは絶対にありません(守秘義務)。
弁護士は、お客様の相談内容等について、裁判で証言を求められても、
警察からの問い合わせに対してさえも、守秘義務を理由に、応じる必要がないのです。
たとえ、お客様のご家族であっても、お答えすることはありません。
当事務所は、夫が事務員、妻が弁護士という家族経営の事務所ですので、
第三者がお客様の情報を知り得ることは、ありません。ご安心ください。
Q.家族に知られたくないので、配慮してもらえますか?
A.できるかぎりの配慮を致します。
書類等の送付に際しても、法律事務所名を記載せずにお送りすることも可能です。
相談があったことも含め、仮にご家族からの問い合わせがあっても、
お答えすることはありません。ご安心ください。
なお、債務整理の場合は、配偶者・ご家族のご協力が必要となる場合があります。
Q.電話で法律相談をしてもらえますか?
A.当事務所では、原則として、電話での法律相談は行っておりません。
相談のご予約をして頂いた後、事務所にお越し頂いてご相談内容を伺います。
もっとも、当事務所と顧問契約を締結された方は、電話での法律相談ができます。
御身体が不自由な方、高齢者施設等に入所され事務所への来所が困難な方に対して、
当事務所は出張相談を行っております(相談料のほかに出張料がかかります)。
お申し付けください。
弁護士の職責は、相談者・依頼者の方との高度の信頼関係により追行されます。
高度の信頼関係は、相談者の方と直接お会いして、お話しをすることで形成されます。
弁護士は、直接お会いして、五感をフル稼働させ、お客様の表情・感情・思い、
ご持参された書類や資料等を見て、解決へのアドバイスを致します。
そうするのは、相談者の方に不測の損害を生じさせないためです。